Efforts取組紹介

弊社では設計業務にBIMを導入しております。BIMで作成した3Dモデルは大変分かりやすく、建築図面に馴染みのない方々にも簡単に建物のイメージをご理解して頂けます。また、SDGsのビジョンでもある持続可能な社会の構築の達成に貢献できるよう日々活動に取り組んでおります。

BIM人と建築をつなぐ最新技術

BIM取組について、GRAPHISOFTホームページにて紹介されました。

BIM

BIM(ビム)とは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、コンピュータ上に作成した3Dモデルに建築に関する様々な情報を取り入れた新しい設計ツールです。弊社では2013年より、グラフィソフト社の『ARCHICAD』というBIMソフトを導入しています。沖縄県内でもいち早く導入したため、社内でのBIMユーザーは毎年増傾向にあります。社内教育も充実しており、新入社員にはBIMの習得を指導しています。BIMは1つの3Dモデルからボリュームの検討、図面の作成,、イメージパースなどが同時に作成できますので業務の効率化を実現しています。また、3Dモデルでは景観や西日のシミュレーション、植栽計画、床や壁材の色彩検討などが分かりやすく、クライアント様のご要望に沿ったイメージを共有しながら充実した内容の打合せが行えます。弊社では打合せの際にはペーパー資料以外にも3Dモデルを併用するよう心掛けています。

外観イメージ

西日の検証

内観イメージ

BIMx

BIMx(ビムエックス)とは、BIMで作成した3Dモデルをご自宅のパソコンやスマートフォン、iPadなどのタブレットPCで気軽にご覧頂ける無料アプリです。どなたでもゲーム感覚で簡単に操作できます。また、いつでも、どこからでも容易にアクセスすることが可能ですので、社内でのデザイン検討、クライアント様へのプレゼンテーション、施工現場での情報確認など幅広いシーンでプロジェクトへの参加が可能となっています。弊社ではプロジェクトの関係者間でBIMxを用いてデータを共有し、効率の良い働き方を目指しています。

BIMcloud

BIMcloud(ビムクラウド)とは、社内・社外のチームとコラボレーションすることが出来る機能です。BIMcloudを使うと1つのプロジェクトに同時に複数名が参加しリアルタイムで作業を行うことが可能となります。弊社ではBIMcloudを活用しチーム内で作業を分担・同時進行することで業務の高速化、効率化を図り、生産性を高め整合性のとれた質の高い成果品を心掛けています。また、BIMcloudの導入に併せてリモート業務も実施しています。社内全体のスキルアップと働き方改革を実現しました。

SDGs弊社の取り組み

2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193ヶ国の全会一致で採択され
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参画・貢献も期待されています。

SDGs for BUSINESS事業活動に係るSDGs

No 団体名・代表者名 SDGsへの具体的な取り組み 関連するゴール
株式会社 都市建築設計
代表取締役
野原 勉
弊社は「設計」を通して、地域の安心で安全、人・環境にやさしい街づくりに貢献します。弊社の様々な活動が「沖縄県の21世紀ビジョン」の基本理念とSDGs取り組みに準じるもであります。常に変わり続ける社会環境や地域社会の幅広いニーズに応えるため、新しい知識・技術を探求し地域社会に発信続けます。
■社員が働きやすい健康的な職場環境作り

・積極的な女性社員の採用を行い、更に意欲ある人材を評価し採用を行い女性技術社員の比率は37%を維持しています。

・雇用条件で、産休・育休・育児中の時短勤務はもちろんのこと、社会環境、各個人の状況に応じて「リモート勤務」を積極的に取り入れております。

・社員の食生活に良好な環境として、「社員食堂」を設置して専任の栄養士(コック)を採用して、バランスの良い食事の提供やスポーツジムと提携し健康推進を図っております。

・設計業務は長時間同じ姿勢での行うため、より健康に働くために、「電動上下昇降デスク」を採用、一人ひとりにフィットした環境を作り出すことで「健康促進」「生産性向上」に貢献します。

・自然を感じる設計心を育むよう、又は社員家族の余暇を楽しむため「やんばるの山に保養施設」を設けて、社員誰もが利用でき、家族・友人と自然を感じながらコミュニケーションが図れます。
■効率的な3DCADの導入によりプレゼン能力の向上を図るとともに、若手社員への教育の推進

・設計事務所として新しい3DCADを導入して、専門セミナー、講習会・社内勉強会に参加をして新たな技術者の育成を行っています。

・資格取得支援、手当を支給し経済的支援はを行います。

・インターンシップを積極的に受け入れを行い、仕事に対して自身の適性を知る機会の提供を行い、性別・年齢や経験を問わない意欲ある人材の活用促進を行っています。
■環境にやさしく、地域コミュニティーへの貢献

・設計に於いて、良好な景観、LCCの追求を配慮し、変化する社会利便への順応性に配慮します。

・再生可能な資材とエネルギーの利用として、自社ビルにおいても太陽光発電設備を設置し環境問題に貢献します。

・就業前の事務所前の清掃・道路花壇への水やり、積極的な挨拶を率先しています。

・地域自治会の毎年行われる祭り(漫湖公園桜まつり)の協賛しております。

■公民連携事業(PPP・PFI)公共事業へ民間チームでの積極的参加

・公共団体の事業計画に民間事業所として民間チームを作り、設計の立場でその役割をSDGsに準じた提案に貢献します。

SDGsのアイコン一覧